SSH事業、2年生のGR・AS最初はSST
全部アルファベットなのでこちらも混乱して授業で「ASTのSSA???」など言ってしまいましたが、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業の今年度初、学校設定科目「GRグローバルラーニング(普通科)」、「ASアートサイエンス(美術科)」が行われました。第二高校では総合的な学習の時間と情報をあわせて学校設定科目としてGR、ASを行っています。
その中で、教育相談部と連携し、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を学期に1回行っています。探究活動は協働的な学びが重要となりますので、このような学習は非常に意義があるものです。
生徒たちにとっても、「日ごろ話せない人と話ができた」「自分もリーダーシップが取れるようになりたい」「もっとこのような機会をつくってほしい」という感想をよせていました。
2年生SSTは『宝探し』です。
断片的な情報を持ち合い、宝を探します。
海図に航路と宝の場所を書きこみます。
最後の皆で共有します。どうしてこのようなるルートになったか、思考のプロセスを共有します。そして、大切な時間が振り返りのワーク。自分自身がチームの中でどんな存在だったか、ベストを尽くせたか、他者の意見に耳を傾けることができたかを反省し、次の機会にはもっとチームの為に何かができるようになりたいという前向きな気持ちで終えることができました。