2017年8月の記事一覧
熊本県立美術館「子ども美術館」
5年ほど前から第二高校美術科は熊本県立美術館で行われている「子ども美術館」にワークショップやギャラリートークの補助をするボランティアを継続して行っています。と申しましても、県立美術館には伝統ある美術館ボランティアの方々がいらっしゃいまして、生徒達はボランティアの姿勢を学ばせていただいているといったほうがいいのかもしれません。美術館ボランティアさんの真摯な姿勢にいつも頭が下がります。
学芸員さんのレクチャーも間近に見ることができ、学芸員や教師を目指す生徒たちにとってはまたとない勉強の機会です。
今年度は6月11日、7月30日、8月20日に参加しました。8月は「ターナーからモネへー英国の至宝」の展覧会にちなんだワークショップで、2・3年生14人が参加しました。水溶性の色鉛筆を使い、ターナーや印象派の色使いやタッチを自分なりに追いかけていきます。高校生も子どもたちと一緒に制作しました。
子どもたちの中には小さなころから毎回参加するお子さんもいて、高校生より美術に関心が高いのでは?と思わせる場面もしばしばあります。
印象派が目指した、刻々と変化する光や色彩の一瞬のきらめきを表現します。
小さな手と大きな手がほほえましいですね。
今年度最後の「子ども美術館」は10月29日、伊藤若冲の展覧会にちなんだワークショップを行うそうです。
二高ゼミ終了 先輩方ありがとうございます
8月10日、美術科二高ゼミ終了しました。
今日は3学年合同コンクールとその講評会、表彰式、閉会式がありました。
美術科は短い夏休みとなりますが、その分誰よりも密度の濃い夏になったと思います。
後輩たちの為に帰ってくれて先輩方、ありがとうございます。
□上位の作品
□上位者の表彰
みんな、よくがんばりました。一人一人の成長があったゼミでした。
残りも楽しく実りの多い夏休みを。
益城病院展「季節のかたち」8/1〜27
毎年恒例となりました益城病院展、今年度も美術科2年生のみずみずしい日本画とタイトル代わりの俳句が展示されました。ぜひご覧ください。
二高ゼミ始まりました
7月31日から8月10日まで、第二高校美術科卒業生が実技講習に帰ってきてくれます。
1年生は基礎科、2年生以上は油彩画科、日本画科、デザイン科、彫刻科に分かれて指導を受けます。このゼミで生徒たちは大きく力をつけます。
保護者の皆様ぜひ参観にいらしてくださいね。
全国総文祭に参加しました
全国総文祭の美術工芸部門に参加するため宮城県仙台市に行ってきました。仙台はとても都会で良い都市でしたよ。なにより、扇風機がいらないほど涼しくて驚きました。
初日には開会式、2日目には七夕飾りの制作と、作品鑑賞会が行われました。全国からレベルの高い作品が出展されており、いい刺激になりました。
日本画で蟲葉という作品です。
仙台駅には大きな七夕飾りがありました。
仙台はにぼラーメン(にぼし)と味噌ラーメンがメジャーらしいです。牛タンとずんだ餅は有名ですね。美味でした。
全国総文祭 宮城大会に行ってきました
第二高校から出展されたのは「蟲葉」という作品です。
生徒交流会では対話型鑑賞と仙台の風物詩である七夕祭りの飾りを制作しました。
来年は長野です。舞台では真田幸村と猿飛佐助がタイムスリップして信州総文をアピールしてくれました。
「せんだい3.11メモリアル交流館」では東日本大震災の記録と明日への希望の両方を見ることができました。