美術科生徒は美術部以外の部活動に入ることが出来ますか?
専門美術授業での活動を補足するために、原則として美術科の生徒は全員「美術科美術部」に所属する事になります。また、他の部活にも入りたいという場合には、複数の部活を掛け持ちする事も可能で、実際にやっている生徒もいます。ただし、活動時間の制限などで上手く両立できない事も多く、美術科としての目標を持って入学する以上は、ある程度割り切った考えも必要でしょう。
専門美術授業での活動を補足するために、原則として美術科の生徒は全員「美術科美術部」に所属する事になります。また、他の部活にも入りたいという場合には、複数の部活を掛け持ちする事も可能で、実際にやっている生徒もいます。ただし、活動時間の制限などで上手く両立できない事も多く、美術科としての目標を持って入学する以上は、ある程度割り切った考えも必要でしょう。
3年間で学んだことを将来に活かしたいという理由から、高校卒業時の進路は美術系の大学進学が多く見られますが、もちろんそれ以外の選択も可能です。人とのコミュニケーション力やものつくりで培った創造力を活かして教育系や福祉、建築など幅広く進路選択しています。
昨年の美術科の前期選抜では180分の実技検査、後期選抜では120分の実技検査と学力検査が行われました。 実技は机の上に静物モデルを配置し、水彩画で描きました。対象の特徴をよく観察して描くことがポイントとなります。中学校の美術の先生などに相談して、あらかじめ練習しておくと良いでしょう。(注:次回の入学者選抜については募集要項等で確認して下さい。)
美術科は県下一円から生徒が集まるため、高校の近くに下宿している生徒もいます。また、一定の条件を満たす場合は原付自転車(50cc)の利用が2年次より認められます(原則として、自宅~学校間の距離が13㎞以上)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |