家庭科ブログ
家庭科 きゅうり切りで金メダル
いよいよ今日で夏休みも終わりです。
第二高校の家庭科では、
きゅうりの切り方トレーニングと
ホームプロジェクトの実施を
課題としています。
きゅうりは
半月切りを2mm以下で
30秒間で50枚以上を目指して頑張ります。
切る練習だけでなく、
その後調理の具材として
応用することも必要です。
各御家庭では、
日々きゅうりのおかずに
うんざりされているところもあるかも!
大変御負担な面もあるかと思いますが、
どうぞ温かい目でお見守りください。
大変有名な東北大学の川島教授の
「脳を鍛える大人の料理ドリル」によりますと、
脳の前頭前野は
ピーラーで切っても活性化しないのに、
包丁を使って切っていると
相当に活性化するのだそうです。
「ラクで便利」では脳は働きません。
また、親に見守られながら調理するという体験も
前頭前野がおおいに活性化するそうです!
なお、課題とする枚数レベルは
大変そうに思われるかもしれませんが、
御紹介した本では
2cmの幅で何枚切れたかでレベルを判断するよう提案されていて
20枚以上切れた(1枚=1mm厚)が
金メダル!
銅メダルでいいので
生徒のみなさん
頑張ろうね♪
家庭科 被服実習室便り~
今日から後期課外が始まりました。
もう秋ですね~。
被服実習室は熱いです!
暑いではなく、やる気に満ちて熱いです。
早速美術科1年生が
文化祭のステージを彩る
背景幕用の布縫製を始めました!
早くから取り掛かって
あの素晴らしい背景の絵が完成しているのです。
私たちが目にするのは本当に一瞬✨
毎年とても楽しみにしています。
1年生、がんばってね~。
来年の1年生へ申し送りができるよう
丁寧にまとめをしているところです。
家庭科 自分たちにできること
今日も「手のひらのジェーンズ邸」を
製作しました。
4クラス終了し、
160棟のジェーンズ邸が各家庭へ持ち帰られました。
今日は製作の後
「熊本の創造的復興のために私たちにできること」
というテーマでアイディア出しの「ブレインライティング」に取り組みました。
18のマス目の表に
一人3つずつ、無言でアイディアを書いていきます。
今回は1回転2分で進めました。
時間制限に焦りながら
アイディアを絞り出していきます。
”修学旅行に行ったついでに、熊本を知ってもらう”
”募金したくなるように
どんな時でも笑顔を忘れず!で募金活動に参加”
など、
今の自分たちで出来ることを考えました。
さぁ、行動ですね~!
家庭科 手のひらのジェーンズ邸
昨日の1年生GR/ASの時間
熊本県立大学「プロジェクトJ」の
みなさんにお越しいただき
文化財復興支援についての活動を学びました。
それを受けて
今日からの「家庭基礎」の時間で
「手のひらのジェーンズ邸」を作成しています。
熊本最古の西洋建築物であるジェーンズ邸が
可愛らしいペーパークラフトで作成できます。
居住環境学科の学生さんが設計した作品を
学生さんのアドバイスを受けながら
作成することができました。
42個の「ジェーンズ邸」が出来上がりました。
生徒のみなさん
ぜひ家に飾ってくださいね!
家庭科 トウモロコシと弁当の日
無事終了しました。
テーブルクロス返却と
写真のSDカード提出
感想文提出 と、
放課後の家庭科準備室はラッシュでした。
きらきら輝き楽しんでいる生徒たちの様子を
いち早く全部見ることができます。
役得です。
毎年「夏野菜」を使うことをテーマにしていますが
今年ほど、これが実感された年はない気がしました。
保護者のみなさま、早朝からの見守り・御協力
ありがとうございました。
*****
無事に作り終えることができて
よかったです。
料理を作る苦労を知って、
日頃から母親に感謝して
食べなければならないと思いました。
*****
朝早くから作ったので、
授業中眠りそうになった。
母親は毎日、お弁当を作っていて
大変なんだと
改めて実感した。
これからは、
少しずつお弁当を作れるように頑張りたい。