家庭科ブログ
家庭科 手作業でつぶす
食生活改善推進員さんにおこしいただく調理実習も
今日は6回目です。
毎回ありがとうございます!
県産大豆を使って呉汁を作っていますが、
呉汁って何かご存じですか?
「大豆をつぶしたもの」を「呉」というそうです。
「呉」を入れた味噌汁だから呉汁。
最近は給食でも提供されています。
大量に作る場合、フードプロセッサーでつぶすと思いますが、
この調理では、昨年とりいれた時から生徒が手作業で
つぶしています。
不思議ですが、機械で砕くよりも
味わい深い仕上がりになるんです。
試食では、おいしくておかわりする生徒たちも。
ぜひ、お試しください!
家庭科 担任の先生から三首
先週から、食生活改善推進員のみなさまにお越しいただいて
毎日調理実習が続いています。
担任や副担任の先生方だけでなく
教科担当の先生、事務室の先生方へ
試食をしていただいています。
ある担任の先生から、
感想とともに三首届けていただきました。
横書きになってしまい趣が十分ではありませんが
御紹介させてください。
*****
生徒らの心づくしの巻きずしを口にふふめばゴマの香(か)広ごる
おのがじし食材生かしてつくりたる巻きずしの味は大人とまがふ
巻きずしをつくりし生徒も満面の笑みを浮かべて「うまし」と応ふ
家庭科 金木犀の花
今週は、学校にある金木犀の花が満開です。
とてもとてもよい香りであたりがつつまれています。
金木犀の花の強い香りが印象的ですが、
咲かせる花の小さくつつましい様子から
「謙虚、謙遜」の花言葉がついています。
花びらを砂糖漬けにしたジャムなどが市販されていて、
金魚が踊っているようなきれいなジャムだそうです。
味わってみたいですね!
家庭科 韓国風のり巻きって
本日も10名を超える東区の食生活改善推進員のみなさまにお越しいただき
実習することができました。
ありがとうございました!
さて、昨日書いた献立ですが
「韓国風のり巻き」って書いてるけど、
何がどうだと「韓国風」なの?という疑問が・・・。
韓国ののり巻き「キンパ(キムパブ)」ですが
「キム」が海苔、「パブ」がごはん。
「塩とごま油で味付けした飯」で作る、というところで
今回「韓国風」と名乗っています。
具については、王道は5色の食材を使うのだそうですが、
具を入れないものが有名な地方もあるそうです。
食欲そそられますね。
家庭科 呉汁とのり巻き
食生活改善推進員さんに御協力いただいての調理実習も
10年(?)になりました!
本当にありがとうございます!
毎回、1班に1人ずつ担当していただき
御指導いただきながら、生徒たちは会話も楽しんでいます。
今回地震があり、大変な状況の中お越しいただくのは恐縮でしたが
快くお引き受けいただき、今日が初日となりました。
今年は、昨年大好評だった「呉汁」と
初めての取組「韓国風のり巻き」です♪
これから11月4日までの残り9回、
大変お世話になります!
1年生のみなさん、どうぞお楽しみに!