部活動ブログ

生物部 応援メッセージ④

がんばれ生物部!!

応援メッセージ④

生物部へのエール

 熊本県立大学の1年生としての日々が半年ほど過ぎました. 今のところは, どちらかといえば楽しいのかな?という感じです. 大学生になると, 高校のとき以上に人付き合いが難しいように感じます. ですが, 今のうちに, 多くの出会いや経験をしていき, これからに活かしていきたいと考えています. 正直なところ, これからどのようになるのかは, なってみないとわからない, まったく見えないです. 楽しめるところを楽しんでいけたら, いいのかなと思います. これから, 講義内容もどんどん難易度が上がっていきますが, ひとつひとつ乗り越えていきたいです.

生物部へのメッセージです。

 私が, 高校生のときに, 後輩たちに何度も言った言葉があります. (もう, 覚えていないと思いますが. )それは, なんなのか?「アクシデントは風まかせ」という言葉です. 私は, 「アクシデント」(プラスの出来事もマイナスの出来事も含めてみます. )は, 「風」のようなものだと思っています. 「風」というものは, ある程度の予想をつけることができます. そのため, あたりたくなければ, 避ければいいし, あたりたければ, その方向へ向かえばいい. それは, おそらくは容易なことでしょう. しかし, 突拍子もなくいきなり吹いてくる場合もあります. 突風や竜巻みたいなものです. このような, いきなりの竜巻のようなアクシデントはけっこうあると思います. また, 先ほどの普通の「風」でも, 予測が外れることはあるでしょう. こうなると, たいていの人は気持ちが沈んだりするかもしれません. 「こんなはずはなかったのにな」と思うかもしれません. でも, こういうことはどのような場面であっても起こりうることです. 世の中に完璧なんてものはほとんど存在しないからです. だから, もし, 頑張ったのに, 結果がでなかった, ということがあったら, こう考えましょう. 「仕方ないって割り切ろう.」ここでくよくよしても, 仕方ないです. 人間は常に前か上かを向いてないと, やっていけないです. 次の機会に, ちょっとでもよくするにはどうしようかと先を見越して考えていけると, いいのではないかと思います. そのために, 一番重要なことを最後に書いて終わりにします.

「常に目の前のことに全力投球せよ.」

ここまで, 読んでいただきありがとうございました. これからの生物部の頑張りを遠く(?)から応援したいと思います.

熊本県立大学環境共生学部環境資源学科 嶋田(2015年3月卒業)

生物部 応援メッセージ!!②③

お久しぶりです、元部長のTです。
気休め程度にしかならないと思いますが、以下の文章を短いですが生物部のみなさんにお伝えしてくださるとうれしいです。

3年ほど前、当時生物部唯一の普通科文系だったにも関わらず部長を務めさせていただきました。生徒理研、ほんとうにお疲れさまでした。成績としては確かに残念なものだったかもしれません。私のときもそうでしたからお気持ちはよくわかります。しかし、成績が全てというわけではありません。それよりも生徒理研の経験やそれに至るまでの努力や苦労、得た知識のほうがもっと大事です。いつかみなさん自身の役に立つときがきっと来ます。
最後になりますが、これからも日々、研究に励んでください。
君たちにオフシーズンなど存在しない。

以下は私の近況報告です。

夏休みには北海道に行き、十勝岳や旭岳、武佐岳などの山々に登ってきました。今回は縦走ではなく(去年の夏は八ヶ岳縦走でした)日帰り登山を計3日でしたが、とてもいい思い出となりました。あの山々を超える景色にはなかなか出会えないと思います。他には、最近だと由布岳だったり日帰り九重だったり1泊九重だったり自転車で通潤橋に行ったり(坂道きつい)、勉強そっちのけで探検部を楽しんでいます。
最後になりましたが、これからは寒くなりますのでお体にはお気をつけください。

熊本大学 生物部元部長より(2014年3月卒業)

 

応援メッセージ③

夏の暑さが遠のき冬の寒さが身にしみつつあるこの頃、生き物たちは冬に向けて高校生はセンターに向けて私たちは年末に向けてせっせと準備しています。まず初めに、私は転科をします。
生物環境科学科から応用生物科学科に転科します。
最近は自分の夢に向けて勉強しています。
是非、二高生に還元できればなぁと思っています。
冬休み生物部に統計学を教えにお邪魔します!

佐賀大学 農学部 尋木   (2015年3月卒業)

生物部 先輩たちからの応援メッセージ!!

嬉しいことがありました!!

頑張った生徒理研ですが結果を出すことができず、ちょっと元気がなかった部員たちになんと生物部OB・OGの方が応援メッセージを送ってくれました。

先輩たちは、北は北海道から南は鹿児島まで各地の大学で、自分の夢に向かって頑張っています。近況報告も含めての後輩たちへ暖かい言葉を紹介します。


応援メッセージ①


お久しぶりです。

生物部のみなさん、お元気でお過ごしでしょうか?

宮崎大学農学部畜産草地科学科に入学して7ヶ月が過ぎましたが、とても充実した生活を送れています。
期待していた通り実習が多くとても楽しい学科です!今のところ馬、トウモロコシ、牧場見学などの実習がありました。来年は24時間行動観察といって、交代で牛を観察し続ける実習があるのでとても楽しみです(笑)
生徒理研おつかれさまでした。
ブログを見させてもらい、頑張っているのがとても伝わってきました。
私は大学に入って、顔見知りのいないなかグループを作られ一週間でプレゼンをしなければならない講義を取りました。そのグループ活動のなかで中心になって作業できていることに気づきました。テーマを決めて役割分担をし、期日までに何を仕上げて…と自然に段取りをできるようになっているのは第二高校でたくさん研究や発表の場を与えてもらえたおかげかなと感じているところです。

後輩さんたちは、私の高校時代よりもはるかに真面目に頑張っていると思うので、落ち込まずに頑張ってください(^^)
ぜひまた生物部にお邪魔させてください。
受験生の皆さんにもよろしくお伝えください。ファイト

第二高校卒業生生物部OG 緒方穂波(2015年3月卒業)

写真部 撮影会を実施

 熊本城界隈で撮影会を実施しました。参加者は女子のみでしたが積極的に行動しているのが印象的でした。次回は11月15日(日)、第1高校とのサッカー交流戦での撮影を計画しています。

▲熊本城 天守閣にも登りましたが、いいものが撮れたでしょうか?

▲神社での撮影のついでにおみくじをひいてみました。

野球部 第一高校と交流戦

11月8日、藤崎台県営野球場にて、第一高校と交流戦が行われました。
毎年接戦となる交流戦ですが、今年も例にもれず、手に汗握るシーソーゲームになりました。
4-4の同点、規定により引き分けとなりました。
吹奏楽部の演奏、生徒、職員のみなさまの応援、そして、保護者、同窓会のみなさまの激励をいただき、素晴らしい環境で試合をさせていただきました。ありがとうございました。決着は来年に持ち越されましたが、来年こそは勝利できるよう頑張ります。

生物部 科学展に向けて! 1年生奮闘

 久しぶりにブログを更新します。生徒理科研究発表会の準備等で、生物部の活動報告が疎かになってしまいました。生物部OBの先輩方、申し訳ありません。

 生物部は現在、科学展に向けた準備を行っています。最近は1年生が中心に活動を引っ張っています。今日も休日返上で、1年生が研究内容のまとめを行っています。2年生の主力は、昨日まで関東研修で東京・筑波に3日間行ったので、今日はお休みです。でも1年生が、2年生に負けないくらい頑張りました。

▲科学展準備に忙しい1年生

生物室の海の生物(シオマネキ)

 これから定期的に情報発信をしていきます。よろしくお願いします。
科学展、頑張るぞ!!

野球部 1年生大会 九州学院に惜敗

平成27年度熊本市高校野球1年生大会が行われました。
九州学院高校と対戦し、2-4で惜敗しました。終盤まで粘りましたが、初回の3点が悔やまれる試合内容でした。応援ありがとうございました。
来週、11/8(日)は14時より、藤崎台球場で第一高校と定期戦を行います。第二高校OBのみなさんのご来場をお待ちしております。

ホッケー部 新人戦

2015年10月25日(日)
 小国町林間広場にてホッケー男女新人戦が行われました。
3年が引退し、新チームでの初戦。男女ともに一年生が多い中、最後まで戦い抜き、負けてはしまいましたが、次につながるいい試合内容でした。
男子は全国常連の小国高校相手に後半1失点におさえるなど健闘し、今後の可能性を感じさせてくれました。

野球部 練習試合は3勝1敗

24日(土)に熊本商業高校と熊本商業のグランドで練習試合をさせていただきました。結果は、2試合2勝。どちらが勝ってもおかしくない接戦でしたが、粘り強く戦い、勝利を収めることができました。

25日(日)は、東海大学付属星翔高校と東海星翔グランドで練習試合をさせていただきました。1試合目2年生チームは、1イニング8点をあげるなど打線が繋がり勝利することができました。しかし、2試合目1年生チームは、大差で敗れてしまい、来週の1年生大会に向け、課題が残る結果になりました。

来週、11/1(日)は1年生大会、九州学院戦(9:30藤崎台県営野球場)です。
応援よろしくお願いします。

物理部 九州大会出場決定

熊本県高等学校生徒理科研究発表会(物理部門)
平成27年10月25日(日) 熊本保健科学大学

『摩擦係数に関する研究』について研究発表を行い、最優秀賞(3位相当)を受賞しました。また、あわせて平成28年2月6.7日に東海大学阿蘇キャンパスにて行われる、九州高等学校生徒理科研究発表会への出場権を獲得しました。
ガラスとガラスの間に生じる摩擦が、教科書通りの値にならない。という身近な疑問から出発し、1つずつ課題を解決していく、課題解決のプロセスが評価されての受賞となりました。2月の九州大会に向け、さらに研究を深めていきたいと思います。