部活動ブログ

野球部 KAB.高校野球ドットコムの報道紹介

KABの目指せ甲子園で紹介されます。
6/19(木)18:50〜です。

全国の高校野球情報を発信する情報サイト「高校野球ドットコム」に第二高校野球部の特集記事が掲載されました。
http://www.hb-nippon.com/sp/news/52-column/
『僕らの熱い夏2015』という特集で以下の内容です。

  • 「誰よりも勝利に飢えている」熊本第二の熱い夏!
  • モットーである「感動野球」を実現するには!?
  • このチームでの公式戦初勝利を目指し、前を向いてひた走ります!


ぜひご覧ください。

 

野球部 練習試合

苅田工業(福岡北九州)と熊本農業と練習試合を行いました。
昨日から降り続いた雨の影響で、第三試合に予定していた、第二ー熊本農業は中止になりましたが、苅田工業ー熊本農業、第二ー苅田工業の2試合は無事にできました。

いよいよ、6/18(木)は夏の大会の抽選会です。

生物部 研究発表:生物多様性

 生物部は、外来種の研究をはじめ、生物多様性の保全などを目標として、調査研究を行っています。また、その研究内容を地域へ発信することも目標の一つです。これまで、多くの機会をいただいて研究内容の発表することができました。部員にとっても貴重な経験となっています。

 今回、「国際生物多様性の日記念シンポジウム」が熊本市で開催され、その場で第二高校生物部がポスター発表(2点)をします。是非、ご覧ください。詳細は以下の通りです。

 日時:6月14日(日)12:30~13:00
 会場:くまもと県民交流感パレア10階 パレアホール

 入場は無料です。またポスター発表後は、大学の先生等による九州・沖縄の生物多様性に関する講演もあります。第二高校生物部は、『外来種スパルティナ属の効果的駆除方法』と『天然記念物立田山ヤエクチナシを守る!』の2テーマで発表します。

 昨日は熊本地方全体が大雨に見舞われました。第二高校のグランドも田植え前の水田の様相でした。そんな中、生物室前の花壇ではムラサキツユクサが青紫の咲かせています。

 ムラサキツユクサは、葉の表皮細胞の観察やおしべの毛の細胞質流動の観察など、授業にも利用しています。

 14日のポスター発表、是非ご覧ください。部員一同お待ちしています。

野球部 今日の朝練は外です。

今日は、雨が降らず、久しぶりに外で朝の練習を行っています。近隣の皆さま、朝からお騒がせしてすみません。今後ともよろしくお願いします。
この後、3年生は朝課外、1.2年生は早朝学習をがんばります。
がんばっていないときは、顧問までご連絡ください。

生物部 雨のキュウリ

 梅雨らしい天気が続いています。生物室前のアジサイは、雨に濡れて一段と色鮮やかさを増しています。隣のキュウリもアジサイに負けじと、黄色い花を鮮やかに咲かせています。
 今年は、生物室前の花壇にキュウリを2本植えました。先週末に初収穫を行い、次から次へと成長しています。今年は豊作の予感がします。
 キュウリは水分も多く、ミネラルも抱負で夏の健康維持にはもってこいです。生物部員はキュウリを食べて夏バテ防止です。

 梅雨の季節ですが、第二高校生物部は毎日活動しています。

野球部 練習試合

土曜、日曜と練習試合を行いました。
6/6(土)
牛深高校(2勝)
6/7(日)
Aチーム:熊本高校(1勝2敗)
Bチーム:千原台高校(1勝1敗)

次戦は来週14日(日)熊本農業、苅田工業(第二高校グランド)です。
応援よろしくお願いします。

演劇部 梅雨公演

日時: 6月5日(金)19:00〜
場所: 健軍文化ホール

演劇部の梅雨公演がありました。

軽妙な掛け合いで、壮絶(?)な戦いを描いた
①knows wars

セーラー服に身を包んだ少女たちが集う「じゅんぱら」
そこで起きる人間ドラマと少女たちの内面を描いた
②じゅんぱら

場内を広く演出に使い、客席を引き込んだ楽しいステージでした。
演劇部のみなさん、お疲れ様でした。

文責:演劇部ファンの一教師

生物部 生物室前の花壇も梅雨入り

 熊本地方も梅雨入りしたようです。今日は朝から湿度が90%を超え、蒸し暑さが梅雨を思わせます。生物室前の花壇のジャガイモも昨夜の風雨で茎が倒れてしまいました。そんな中に元気に花を咲かせているのがアジサイです。生物室前には青紫のガクアジサイと赤紫のアジザイ2株が雨に打たれながら綺麗に花を咲かせています。曇天の中に鮮やかな色合いが映えます。
 5月末の高校総合文化祭が終わり、生物部も世代交代をしました。3年生が引退し、これから1,2年生が部活動を牽引していきます。新部長は安樂さん(2年)です。生物部は、課題研究の他、たくさんのイベントにも参加しています。これから新しい部長を中心に活動をしていきます。

 アジザイの鮮やかな写真を見て、梅雨の不快指数を少しでも解消できればと思います。

 元気を出して梅雨を乗り切りましょう。・・・・・・daini 生物部でした。

物理部 活動紹介

物理部では、主に2つの活動に取り組んでいます。
①小中学生向け、わくわく科学実験教室
 ・九州工業大学主催『九州コドモ工業大学』
 ・江津湖みなも祭り
 ・世界一行きたい科学広場
 ・中学生向け学校説明会
などのイベントでわくわく科学実験を行います。
(実験の例)
 空気砲で見る煙の輪。ペットボトルロケットの発射。レゴロボットのラジコン操作などです。

②研究活動
 ・生徒理科研究発表会
 ・サイエンスインターハイ@sojo 
 ・サマーサイエンスフェスタin北九州
 ・物理チャレンジ
 ・衛星設計コンテスト
などの発表会に向け、研究活動に取り組んでいます。
現在、物理チャレンジの課題である。摩擦係数の測定にチャレンジ中です。